こんにちは、Ai(あい)です。
沖縄の備瀬にあるフクギ並木はとても良い観光スポットです。
とってもゆったりとした時間を過ごせます。
案内していきたいと思います(^o^)
けっこう歩きますよ~(レンタル自転車もあります)🚴♂️
沖縄の観光スポットのひとつでもある【フクギ並木】癒やされますよ(^^)/
スポンサーリンク
フクギ並木通りへめんそ~れ

入り口に案内掲示場があります。


フクギ並木の最初はこんな感じですぐにフクギの木が上まで覆っています。
フクギの並木通りの順路

道の両サイドにフクギの木がずらーりあります(^o^)
フクギ並木を見上げると

フクギ並木を見上げると、すっと上の方まで覆われていて涼しいです(^o^)
フクギの間から太陽の光が差し込んできて気持ちが良いです。
夫婦福木

私が撮った写真は上の方まで撮っていないので分かりずらいですが、上の方で二つに分かれています。
参考:沖縄ラボ

案内表示が破けているのはちょっと残念ですね~(>_<)
ず~と奥まで続くフクギ並木

古いものだと樹齢300年以上、フクギは防風林の役割を果たし、台風から集落を守り続けてきました。
片道30分ほど、フクギ並木の中には集落やカフェ、その先はシュノーケリングも楽しめる備瀬崎の海があります。

途中喉が渇いたりしますので、飲み物は持参した方が良いですね(*^_^*)
それと時間的に夕方近くだと、蚊もいるので虫除けをするのをおすすめします(^^;)

このように、フクギ並木がありとても癒やされます。

マイナスイオンがいっぱいって感じです(^o^)

備瀬集落 フクギ並木通り

しばらく歩いてから、備瀬集落 フクギの並木通りと見えてきます。


フクギの並木通りを歩いていると、普通の民家もありました。
また、カフェやお食事所もありましたが、今はコロナの影響でしょうか閉まっていました。
なので、今(コロナ)時期に行く場合は飲み物を持参で言った方が良いかもしれません。
フクギ並木通りの横の道も

フクギの並木通りを歩いていると、横にも海へ繋がる道がありそこも全部フクギの並木通りになっています。
でも、順路では海に向かう道の方ではなく並木通りを真っ直ぐ行きます。
フクギの並木通りにいたシーサーも

(*^ヮ^*)フクギの並木通りでシーサーに会いました。コロナ時代ですね~ちゃんとマスクをしていました。
備瀬集落 フクギ並木通り終点

けっこう終点まで時間掛かります。多分25分~30分くらいは掛かっているかも知れません。
でも、フクギの並木通りをあっちこっち観察しながら歩いているとあっという間に着きます(^o^)
フクギの並木通りの終点から順路をたどって行くと
フクギの並木通りを終点から順路に沿っていくと海にでます。

順路通りに行くと、今度は海岸沿いをずっと歩いて行きます。


順路の案内が置かれています。
ですが、もうちょっと置いて欲しいな~(^_^;)少し迷いました。

備瀬のフクギの並木通りの情報
所在地: 〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町字備瀬389
営業時間:24時間営業
※営業時間や提供サービスが実際とは異なる場合があります。
駐車場:有料と無料があります。
のんびり散歩を楽しむ以外にもサイクリングや水牛車での森林浴、伊江島の塔頭(たっちゅう)に沈む夕日など、時間帯によって楽しみ方が変わるのも見どころです!
さいごに
- 沖縄の備瀬にある【フクギ並木】は、観光スポットのひとつです。
- フクギ並木通りを歩いていると癒やされます。
- 夫婦福木があり、夫婦円満や幸せを呼ぶと言われている場所です。
- フクギ並木通りには、カフェや軽食出来る所がありますが、コロナの影響で閉まっているので飲み物を持参して行くと良いでしょう。
- カフェや軽食を食べれるかは、事前に確認した方が良いかもしれません。
コロナで自宅へこもっていたので、フクギの並木通りを歩き自粛ストレスも解消されたと思います(^^)/
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。(*^_^*)感謝です。
今後も宜しくお願いします。(*´∇`)ノ ヨロシクネ~♪




コメント