今回は、浦添市で話題沸騰のラーメン店「和楽(わらく)」に行ってきました!
平日にも関わらず、オープンと同時に満席になる大人気店。
常連さんが多いみたいです(*^_^*)
和楽の外観:落ち着いた和の雰囲気が目印!
浦添市内の住宅街に溶け込むようにある「和楽」。
外観は一見ラーメン屋と気づかないほど落ち着いた和風デザイン!
駐車場も店舗前と隣接地に数台分確保されており、車でのアクセスも安心。
看板は小さめなので、ナビやGoogleマップを使って訪れるのがオススメです。
(記事の最後に住所・マップ情報も記載しています)
和楽の内観:木のぬくもりと清潔感あふれる空間
店内に入ると、木を基調にした温かみのある内装が広がっています。
(満席でお客さんがたくさんいたので店内の写真は撮れませんでした(泣))
カウンター席がメインで、厨房の様子も見えるつくり。
ラーメンが作られる様子を間近で見ながら待てるのも楽しみのひとつです。
テーブル席も数席あり、一人でもグループでも入りやすい雰囲気。
この日は、一人でふらっと来た方から、カップル、家族連れ、会社の同僚グループまで、実に幅広い年齢層のお客さんで賑わっていました。
カウンターに張られていました↓
メニュー紹介:和楽の定番2品を実食!
和楽のメニューはどれも魅力的ですが、今回はお店の看板メニューとも言えるこちらの2品を注文。
-
中華そば(並)
-
潮騒(しおさい・並)
それぞれ味の方向性がまったく違い、両方試してこそ和楽の本領が味わえると感じました!
実食レビュー①:中華そば(並)
まず運ばれてきたのは、「中華そば(並)」。
懐かしさと奥行きのあるスープがクセになる!
スープをひとくちすすると、口いっぱいに旨味が広がります。
見た目はシンプルなのに、味わいは奥深く、飲むたびに「これ、もっと飲みたい」と思わせてくれます(^O^)/
麺はストレート。スープをしっかり絡めてくれて、もちもちとした食感もいい感じです。
チャーシューは柔らかくジューシー。まさに「中華そばの理想形」とも言える一杯でした!
実食レビュー②:潮騒(並)
もうひとつが「潮騒」。
上品でやさしい塩スープが絶品!身体が喜ぶ味
名前のとおり、まるで海辺で潮風を感じるような、すっきりとした塩味のスープ。
ベースには魚介系や昆布などの出汁が感じられ、飲んだ瞬間に「これは和楽でしか味わえない!」と確信。
あっさりしていながらも、味わいはしっかりしていて、特に女性やお年寄りに人気があるのも納得です。
和楽が人気の理由とは?
和楽がこれほど支持されている理由は、ただ「美味しい」だけではありません。
- 素材の良さが活きている
- 内装や雰囲気に清潔感と落ち着きがある
- どの年齢層も入りやすい設計
- 丁寧な接客と心遣い
- 回転も早めで、待ち時間が長すぎない
開店と同時に満席になっても、無駄なストレスなく入れ替えが進むのも高ポイントでした。
店舗情報:アクセス・駐車場・営業時間など
店名:中華そば 和楽(わらく)
住所:沖縄県浦添市仲間3-15-2
営業時間:11:00〜15:00(売り切れ次第終了)
定休日:月・火(臨時休業あり・SNSで告知)
駐車場:店前+隣接地に専用駐車場あり(計6~8台程度)
SNS:Instagramで最新情報発信
まとめ:浦添市のラーメン好きは和楽を見逃すな!
浦添市で本当に美味しいラーメンを探しているなら、中華そば 和楽は必ず候補に入れるべき一軒です。
中華そばのしっかり系、潮騒のやさしめ系、どちらも甲乙つけがたい完成度。
一度行ったらリピーターになってしまう気持ち、すごくよく分かります(*^▽^*)
コメント